石鹸のOEM業者
としての強み

石鹸のOEM業者としての強みをご紹介します。70年以上にわたり1500社以上のお客様に取引いただいてる信頼と4000種類以上のOEM石鹸を製造してきた実績をはじめ、ワンストップ製造体制における「低コスト・小ロット・短納期」の実現、最高品質の石鹸に仕上げる「高い技術力」、お客様の多様なニーズに応え続ける「研究開発の仕組み」など、三鳩化学工業の強みについてご紹介します。

石鹸のOEM業者として
70年以上の
「信頼と実績」

これまでの石鹸のOEMの信頼と実績は、「取引先企業1500社以上の信頼」「OEM石鹸4000種類以上の実績」 これまでの石鹸のOEMの信頼と実績は、「取引先企業1500社以上の信頼」「OEM石鹸4000種類以上の実績」

三鳩化学工業が創業してから70年以上もの月日が経ちました。昔ながらの製法を残したまま研究開発を進めより良い石鹸を作って参りました。数多くある石鹸メーカーの中において、数十年以上も三鳩化学工業をご愛顧頂いております企業様も多く、感謝し尽せない程の思いがあります。

石鹸の使用感や透明度の進歩で多くのお客様に喜んで頂き、また、叱咤激励等も頂くこともありましたが一つ一つの積み重ねにより信頼を築いて参りました。

今の三鳩化学工業は、そうした皆様のお力添えのおかげでここまで成長することができました。そして、これからもたくさんの方に喜んで頂ける石鹸作りに努力して参る所存でございます。

ワンストップ製造体制
による
「低コスト・小ロット・
短納期」の実現

ワンストップ体制
だからできる
メリット

低予算

の実現

小ロット

の実現

短納期

の実現

自社工場の
ワンストップ製造体制に、
こだわる理由とは?

「三鳩化学工業」は、お客様から石鹸のOEM/製造についてご依頼をいただきました際には、お客様の求めておられる製品についての「ヒアリング」から、実際の「製品化」までをトータルで社内で対応できる、ワンストップ体制を整えております。

「受注〜納品」までの
ワンストップ体制の流れ

  • お問い合わせ
  • お打ち合わせ
  • 市場調査、原料の確認(6〜10日間)
  • 試作品の作成(14〜21日間)
  • 再試作品の有無の確認
  • ご契約(受注)
  • 本製品の原料手配
  • 本製品の仕込み、水分値、
    遊離アルカリ、重量などの試験
  • 製造
  • 成型
  • 包装(ピロ包装、角折包装、しぼり包装)
  • 最終包装
  • 品質検査
  • 出荷

石鹸の刻印無地の金型の場合は費用はかかりませんが、刻印の必要な場合には金型の作成日数が約3週間ほどで作成費用はおおよそ8〜12万円かかります。ピロ包装、角折包装包装紙にデザインが入る場合や包装紙が自社の在庫にないような材質の場合は、包装紙の作成に約一ヶ月半かかります。化粧箱デザインが確定後、約3週間で作成します。乾燥期間石鹸の重量や季節により異なりますが、100gのエタノールタイプの石鹸で40〜65日間。短納期タイプで約10日ほどとなっております。

最高品質に仕上げる
「高い技術力」

technology_1
technology_2
technology_3
最高品質に仕上げる「高い技術力」 イメージ1
最高品質に仕上げる「高い技術力」 イメージ2
最高品質に仕上げる「高い技術力」 イメージ3

石鹸を最高品質に仕上げる三鳩化学工業の
高い技術力とは?

原料メーカーで作られる石鹸の原料も日々進化しており多くの種類の中からより良いものを選択することができます。それらの原料を柔軟に取り入れることで品質を向上させお客様のご要望に高いレベルでお応えすることを可能としています。

創業以来70年以上もの間に多くのお客様からの高度なご要望により鍛えられた技術力や経験値は、三鳩化学工業の石鹸づくりにとってこの上ない財産であると自負しています。

三鳩化学工業の
こだわりとは?

先人より継承された技術を基礎に固定観念にとらわれない研究開発により新しい発見があればすぐに取り入れる柔軟な姿勢こそが三鳩化学工業の理念です。

また、技術開発に行き詰った場合には外部機関を使いデータを取り、それらを生かして研究開発をさらに進め、納得するまで妥協のない石鹸づくりを追求することで進歩し続けてきた企業でもあります。

さらに、その時々の商品だけに目を向けていると企業としては進歩がありませんので研究開発の方向性を模索するための市場調査に力を入れ先々のニーズを予測した研究開発も行っております。

これからも怠慢になることなく、お客様のご要望に瞬時に対応しお役に立ちたいと考えております。

お客様のニーズに
応え続ける
「研究開発の仕組み」

三鳩化学工業の
最先端の「研究開発」とは?

三鳩化学工業の最先端の「研究開発」とは?

あらゆるニーズにお答えするため、数多くの種類の石鹸処方を保有していますが、
一番に機能性と原料の安全性を重要視しています。

近年では、環境の変化により乾燥肌の人の割合が増えており保湿性のある石鹸の要望が多くなっています。保湿には保水性のある原料と皮膚表面に油分などを残すことで水分の蒸発を減らした保湿性を保つという考えの2つの方向性から保湿性に優れた石鹸を研究しています。

その他に乾燥による小じわを防ぐ効果のある石鹸、メイク落としの石鹸、消臭効果のある石鹸など機能性に優れた石鹸も研究しています。 石鹸の研究開発で最も重要な事は、石鹸を毎日テーマをもって使用することだと考えています。

使用感は夏と冬で大きく変わり季節が変わるごとに複数回使用感テストを行います。研究員、営業員以外でも数多くモニタリングを行いデータを収集しています。

「研究開発」の流れ

  • 市場調査

  • 石鹸生地の選定

  • 配合原料の安全性評価

  • (人による洗顔テスト)
    安全性評価
    石鹸の機能性評価

  • 製品化

石鹸の「研究開発」に
おける重要ポイント!

  • POINT01

    石鹸の透明度
  • POINT02

    石鹸の泡立ち
  • POINT03

    泡のキメ細かさ
  • POINT04

    石鹸の溶け具合
  • POINT05

    刺激性
  • POINT06

    基材臭
  • POINT07

    洗顔後のつっぱり感
  • POINT08

    洗顔後、カサカサ感 又は つるつる感の見極め
  • POINT09

    新材料を使用した場合、経時変化テスト
  • POINT10

    石鹸の機能性評価、
    原料の安全性評価
  • POINT11

    型打ちした時の
    石鹸表面の見栄え

「石鹸のOEM製造」
ページ
に戻る